稲毛区 屋根塗装 完了☆ 見積もり時の重要なポイント

今週は稲毛区山王町で屋根塗装を施工していて完成しました☆

IMG_1111
この写真はすでに洗浄を済ませ下塗りを済ませたものです

屋根の尾根のトタン部分が激しく錆びてる様子が見て取れると思います。
3~4年前に外壁を塗ったとのことですが、その業者さんは「屋根は塗らなくてもいい}と
言ってたそうです。
3~4年前から今日まで急にこんな状態まではなりません。
おそらく屋根に登ってみていないのでしょう。
前回の外壁塗装時に屋根を塗っていれば今回の屋根足場代は掛かりません。
足場代も決して安くありません。
これを見てる方がお見積もりを取る際には屋根を自らちゃんと登る業者かチェックしましょう!
下から見て「ああ、大丈夫ですね!」もダメですよ!
屋根は地面に立ってる目線から見るのと実際に登って目の前で見るとでは全く違います。
道路や庭からじゃ分かりませんよ。

IMG_1109

IMG_1110
クギも出ていたので元に戻しました。

IMG_1116
錆びていたトタン部分はエポキシ系サビ止め塗料で下地をしっかり守ります。

IMG_1125
その上にシリコン塗装を2回塗って感性デス。

最初の写真と全然違いますね♪
屋根の光沢が蘇りました。

IMG_1115

IMG_1122

ただですね、光沢は戻りましたが
しばらく塗ってない間に屋根材の防水性がなくなって屋根材自体が反ってきたり雨水を吸いやすいので
屋根材の下にある木製のコンパネを腐らせる原因(そうなったら大金が掛かります!)になるので、やっぱり早めに塗りましょう!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
千葉の三代目さかい塗装のブログ
ご相談、お見積り、電話代、全て無料です♪ フリーダイヤル
へお気軽にお掛けください。

0120-307497(ミンナヨクナル) ※作業中などで出られない場合は折り返します。

年中無休・対応時間 午前9時~午後7時

さかい塗装 代表 坂入祐一(さかいり ゆういち) 『ご質問やご相談はお気軽にお電話を。私が直接対応します。』
 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇