最初の方はインパクトドライバーにコーキング撤去用の部品を付けて撤去しています。
後半はカッターナイフで撤去しています。
インパクトドライバーの使う箇所はコーキングのゴム質が傷んでいてもろく取りやすいところです。
特にベランダなどの陽が当たるところはゴム質が傷んでいるのでインパクトドライバーで取りやすい所
カッターナイフを使う箇所はコーキングのゴム質が固く取れにくいところです。
このような箇所にインパクトドラーバーを使うと無理にチカラで押すことになります。
そうするとインパクトドラーバーの回転がサイディングボードに当たり傷ませます。
ですのでカッターナイフを使って手作業で撤去していきます。
コーキング撤去のポイントですが、動画でもあるようにカッターナイフで一回削除しても取りきれない古いコーキングが残ります。これをどこまできれいに取るかになります。
取り残しを家一件全部残らずきれいに取るのには膨大な労力が掛かるので、それはとても厳しいですが…(^^;
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ご相談、お見積り、電話代、全て無料です♪ フリーダイヤル へお気軽にお掛けください。
0120-307497(ミンナヨクナル) ※作業中などで出られない場合は折り返します。
年中無休・対応時間 午前9時~午後7時
さかい塗装 代表 坂入祐一(さかいり ゆういち) 『ご質問やご相談はお気軽にお電話を。私が直接対応します。』
ホームページ: https://honemi.com/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇