日本一のモグラ駅

群馬県のみなかみ方面に遊びに行ってきました。


谷川岳ロープウェイの乗って山頂駅まで行き
さらにリフトに乗ると展望台に到着。
目の前に谷川岳が迫ります。
4,5時間で目の前の山頂に行けるとのことですが
それなりの格好や装備が必要です。
僕は気軽に来たのでこのまま下りました。


ここは1か月前までスキー場(天神平スキー場)だったので
まだ残雪があちらこちらに残ってます。


気持ちいいー♪

その後ロープウェイで下って
車で10分ほどさらに下ると、土合駅があります。

看板をよく見ると

ようこそ日本一モグラえき 土合へ

この駅は上りホームは地上にありますが下りホームが群馬と新潟を結ぶ新清水トンネル内にあり、駅舎(地上)から462+24段!の階段を下りないと到達できないことから、
日本一のモグラ駅」として親しまれています。「関東の駅百選」認定駅の1つです。しかも無人駅です。


階段上からの様子
さすが462段あると下まではるか遠く見えません。
実際にみると幻想的な雰囲気があって良かったです。


20分ほどで一番下に到着です。

本来ならもっと早く着けるんですが
実は…
先ほどの谷川岳の下山途中で残雪がある所で
ズルッ!と滑りそうになって膝を痛めてしまったんです(苦笑)
だからこの階段は痛みをこらえながら降りてきました。


このはしゃいでる数分後に
ギクッ!といっちゃいました。
「わーい!」→「ギクッ!」です笑


モグラのホームはこうなってますよ♪
長いトンネルなので電車が来るとすごい風が来るようで
ホームの待合所がシェルターになってました。

この後上りましたが膝に負担がかからず痛みはなかったです。
登りはいい運動になりましたよー笑

旅にハプニングは付き物ですがそれも楽しいですね!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

親子3代 地元で80余年
だから安心♪一生のお付き合い
千葉の三代目さかい塗装のブログ
ご相談、お見積り、電話代、全て無料です♪ フリーダイヤル へお気軽にお掛けください。

0120-307497(ミンナヨクナル) ※作業中などで出られない場合は折り返します。

年中無休・対応時間 午前9時~午後7時

さかい塗装 代表 坂入祐一(さかいり ゆういち) 『ご質問やご相談はお気軽にお電話を。私が直接対応します。』
 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇