下塗りが終わりました。
Y様邸の外壁はヘアークラック(小さなヒビ、髪の毛くらい細いヒビ)が多かったので、それに対応できるよう、
柔らかめな材質、弾性フィーラーというものをサコツローラーというものを使って若干の厚みを付けて施工しました。
上の写真の丸い部分はエアコンホースのメク蓋で元々は平でした。
下塗りでどのような厚みとテクスチャーが付いたかご覧になれます。
中塗り、上塗りには弾性タイプのシリコンで施工します。
下塗りの後、3日間も雨が降ったので現場を休むことになり体中エネルギーが溜まってる状態!
今日は晴れて暖かくて気持ちも良く、嬉しくて昼休み30分だけ取り、それ以外はフルパワーで塗りました!^^
面白いもので、こういう気持ちのときって疲れないんですよね♪
それでタイトルにもありますが、僕は塗装職人の感覚よりもペンキを使った表現者という感覚です。
それはお客さんとの打ち合わせのときから、色そのものや配色のアドバイスのときなどもそうです。
美的感覚は人間のみが持ってるものです。
どういう意識で普段動いているかってすごい大事なことだと思っています。
一番近い感覚は色を付けた家という作品をお渡しする感覚でやってます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ご相談、お見積り、電話代、全て無料です♪ フリーダイヤル へお気軽にお掛けください。
0120-307497(ミンナヨクナル) ※作業中などで出られない場合は折り返します。
年中無休・対応時間 午前9時~午後7時
さかい塗装 代表 坂入祐一(さかいり ゆういち) 『ご質問やご相談はお気軽にお電話を。私が直接対応します。』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇