no-image

手抜きの塗装・実例


先日終わったN様邸の後ろの家を今日から着工しました。
N様の施工中にお声を頂き今回の施工になりました。
こちらの方も同じイニシャル、N様邸になります。

残念ですがお声を掛けて家を見させてもらった結果、前回塗り替えのいろいろな箇所に手抜きが見れました。

今回3回目の塗り替えで前々回の塗り替えは青い色と奥さんの話から聞きました。
前回塗った黄色がはがれてますね。
青が見えます。
これはなんと下塗りをしていない証拠です。


こちらは黄色が透けてます。
透けるほどしか塗っていない=つまり本来塗る中塗り、上塗りも1回しか塗ってない
ということです。
整理すると3回塗らなくてはいけない施工を
下塗りもしていないうえに色を1回しか塗っていない
、合計1回塗りということです。
なんということでしょうか!

こちらは外壁に付いていた木部を取った写真になります。

この部分をアップするとこうなります。

木部と外壁に隙間があったので塗った外壁塗料が垂れてます。
ここから読み取れることは
青の上に黄色しかありません。
白や光った透明な塗料の様子が有りません。
残念ながら下塗りされてない証拠です…

比較的お求めやすい金額だったと言ってましたが
一回塗りだから安かったの?
何と言っていいか…

剥がれた部分もありますが前回の塗り替えから、まだ10年経ってないんです。
仕事を頂いたのに、こんなことを言うのもなんですが
安かったのはいいけど10年経たないうちに再度塗り替えするというのは結果的にもったいないのでは?
と思ってしまいませんか?
ん~、本当に残念です。

その分、しっかりと今回は施工させていただきます。

前回のブログにも書きましたがこういう人を騙す変な業者はたくさんいます。
これをご覧になってる塗装をお考えの方も業者さん選びには十分注意してくださいね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

親子3代 地元で80余年
長年の経験から安心のお手伝いをさせて頂きます♪
千葉の三代目さかい塗装のブログ
ご相談、お見積り、電話代、全て無料です♪ フリーダイヤル へお気軽にお掛けください。

0120-307497(ミンナヨクナル) ※作業中などで出られない場合は折り返します。

年中無休・対応時間 午前9時~午後7時

さかい塗装 代表 坂入祐一(さかいり ゆういち) 『ご質問やご相談はお気軽にお電話を。私が直接対応します。』