no-image

習志野市香澄 外壁 ヒビの対応

img_0406

O様邸の外壁にはご覧の様に数か所このようなヒビが有りました。
ヒビから茶色のようなものが滲み出ていますがこれは外壁の下地にある金網の錆汁です。
かなりの水を吸って錆びてますのでこれ以上の進行を止めなければいけません。
その対策として割れにくい素材の下地材を厚めに塗るということで対応しました。

 img_0492
いつものスポンジのようなローラーではなく
このような目が粗い「鎖骨ローラー」と言うものを使って模様を付けます。

img_0542

img_0495

アップにすると白い下塗り材がモコモコと模様になってついているのがわかります。
「マスチック仕上げ」と言います。

ウレタン、シリコン、フッソ、セラミック、その他、仕上げ塗料の種類はいっぱいありますが
下地が持たなかったら意味がありません。

これで大事な下地が伸縮に対応した仕様になりました^^